2020.12.01
お知らせ
新型コロナ感染拡大の影響を受け、人々の外出・行動は日々変化しています。
このような環境下では、従来用いられてきた過去の経験やデータに基づいた集客・回遊施策では成果が得られ難くなっています。
一方で、エリア経済発展のためには、正しく「今の」商圏や消費者行動を理解し、ニューノーマルに対応したマーケティング施策を打つことが重要です。
本セミナーでは、再開発が進む渋谷エリア、今年話題になった商業施設を例に、今「どのような人が」「どのようなところから」来訪しているのか。来訪時には、「他にはどのような場所・施設を回遊しているのか」を位置情報ビッグデータから明らかにします。
また、ビジネスとしても消費者としても重要な「混雑を回避する3密対策」施策や、リアルタイムビッグデータを活用した集客施策をご紹介します。
※本セミナーは終了いたしました。
エリア・商業施設分析 事例ウェビナー
「今」の消費者・商圏をどう捉えるか。
再開発が進む渋谷エリア・話題の商業施設を位置情報ビッグデータで解析!【開催日時】
日時:12/8(火) 13:00-14:00
会場:オンライン(zoomウェビナー)
参加:無料(事前登録制)【プログラム】
13:00-13:05 ご挨拶
13:05-13:30 位置情報ビッグデータを活用したエリア分析ソリューション・事例のご紹介
13:30-13:50 Q & A【こんな方におすすめ】
・商業施設・エリアの活性化を図りたいデベロッパー、自治体の方
・商業施設・エリアの活性化と三密回避の両立に課題をもつマーケター
・商業施設・店舗に関わるマーケティング、消費者リサーチを手掛けている方
・先進的なエリア分析、商業施設・店舗分析を学びたい方【登壇者】
株式会社unerry データストラテジスト 鶴見 徳馬(つるみ とくま)西日本電信電話株式会社にて省庁等との渉外を担当。新サービスの企画や膨大な通信トラフィックデータの分析に従事。
その後、株式会社Cygamesの子会社LogicLinksにて新規MVNOサービスの起ち上げを経て、2019年よりunerryに参画。
unerryではBeacon Bank事業部とマーケティング部を兼務し、事業マネジメントからプロダクト管理、データ分析まで、幅広い領域において事業を推進している。【視聴方法】
ご登録後にお送りするメールにWebinarURLを記載します。※注意事項
・セミナーの内容は予告なく、一部変更になる場合がございます。
・セミナーの録画、録音、 撮影については固くお断りいたします。
・競合他社様のご参加は、 お断りすることがございます。
・当セミナーお申し込みでご提供頂きましたお客様の個人情報は、 当社からのサービス紹介、
セミナー・展示等のご案内、及びアンケート調査依頼、 その他関連する事業活動の目的以外には利用いたしません。
お問い合わせの際は、
プライバシーポリシーもご覧ください。